院長・スタッフblog

2018.08.22更新

女性がシミやシワが気になるように、男性は薄毛が気になるという方が多いですよね・・・

 

AGAは遺伝や男性ホルモンが主な原因と考えられています。

 

何もせずに放っておくと徐々に進行し、薄くなっていきます。

 

CMでも見たことがあるかもしれませんが、AGAは病院で治療できます。

 

当院では内服薬、外用薬、紫外線治療、刺激療法を行っております。

 

内服薬は3種類あり、院長が診察で薬の効果や説明をして、値段などを含めて患者さんに選択をして頂いています。

 

・フィナステリド(後発薬品)

  28日分 ¥5,940 (税込)

・プロペシア(先発薬品)  

      28日分 ¥7,560(税込)

・ザガーロ           

  30日分  ¥9,180 (税込)

 

外用薬はミノキシジル5%

   (約1ヶ月分) ¥5,400 (税込)

 

若い方は20歳くらいから60代の方までたくさんの患者さんが治療されています。

 

AGAは進行性の脱毛症なので、早い段階での治療をおすすめします。

2018.08.15更新

先日、美容院に行ってきました。

 

その美容院には看板猫ちゃんがいて、カットやパーマをかけてもらっている間、膝の上に乗ってきて、とっても癒されましたheart3

 

 あん

 

父子

 

チンチラのお父さんと娘です。

 

西条にこんな素敵な美容院があるなんて知りませんでした。

 

美容師さんもとっても気さくな方で、美容の話で盛り上がりましたflower2

 

 

お盆休みにも親戚が集まると、シミやしわが気になる・・・など美容の話題になり、うちの病院ではこんな治療があるよと勧めてみました。

 

みなさんも気になってるけど、なかなか1歩踏み出せなくてお悩みの方、お気軽に相談だけでもご来院くださいnico

 

 

2018.07.27更新

暑い日が続いていますが、体調は崩されていませんか?

 

食欲がないからと食事を抜いたり、冷たいものばかり食べていると余計に体力や抵抗力が落ちてしまいます。

 

夏バテ対策には...

 

・睡眠を十分にとる

・栄養バランスのとれた食事

・こまめに水分補給をする

・冷たいもの・体を冷やす食材を摂りすぎない

 

夏バテに効く食べ物と言えば、ビタミンB1が多く含まれる豚肉、レバー、ごま、大豆、たらこ、うなぎなどがあります。

 

もう夏バテしてしまった・・・という方には注射・点滴が即効性があるのでおすすめです。

 

★女性に人気★

ハイパワー注射(V.B1 10mg B2 V.C) ¥1,080

 

★男性に人気★

にんにく注射 (V.B1 50mg)             ¥1,080

 

お時間のある方はにんにく点滴(20分)¥2,160 がおすすめです。

 

プラセンタ注射をプラスするとより疲労回復効果がUPします。

 

 注射、点滴がご希望の方は受付にお声かけください。

なお、点滴がご希望の方は診療終了時間の30分前までにお越しください。

 

2018.07.09更新

リポC

 

院長は朝の空腹時に炭酸水でアルベックスとリポ・カプセル ビタミンCを飲んでいるそうです。

 

アルベックスは以前のブログで紹介したので、今回はリポCの紹介をしたいと思います。

 

ビタミンCが美肌、疲労回復、風邪予防、ガン治療など身体に良い事はみなさんご存知だとは思います。

しかし、ビタミンCは口からの摂取では吸収しづらく、すぐに体外に排出されてしまいます。

 

リポソームはとても小さなカプセルで、そのカプセルの中にビタミンCを封入する事で消化液や酸化の影響から保護され、ビタミンCを必要とする細胞に届けられます。

 

厚生労働省が推奨する1日のビタミンCの摂取量は100mgですが、この量を下回ると欠乏症のおそれがあるという最低摂取量でこれで十分とはいえません。

 

ビタミンCによる美容効果や健康効果は1日1000mg~2000mgと言われています。

 

リポCは1包にビタミンCが1000mg

そのまま又は水や果汁に混ぜて、1日1~3包をお飲みください。

 

 

 

2018.06.21更新

アスタケアを飲み始めて約2ヶ月経ちました。

1日1回、2粒飲むだけなのでちゃんと続いていますnico

 

今、一番実感しているのは、運動している時の持久力が違うことと、体脂肪が減ったことです。

体重は変わりませんが・・・

 

顔にはアスタリズムをつけているので、ダブルで肌の調子もいいですglitter

 

今後、他にどんな効果が出てくるのか楽しみですnote2

 

 

 

2018.06.20更新

検査会社より料金改定の通知があり、6月29日(金)から新料金とさせていただきます。

 

フルパネル(219項目)

34,560円(税込)→36,180円(税込)

 

セミパネル(120項目)

23,760円(税込)→25,380円(税込)

 

 何卒ご了承ください。

 

2018.06.13更新

水イボは伝染性軟属腫ウイルスによる感染で、夏に流行しやすく子どもに多い皮膚の病気です。

 

光沢のあるイボが特徴で、数個から100個近くできる事もあります。

 

タオルやビート板、水イボができている人との接触などでうつります。

 

当院ではピンセットで除去する治療を行っています。

(皮膚の状態が悪い場合は、まず乾燥や湿疹を治療して水イボの除去をする事もあります。また、放置しても数カ月から2~3年で自然治癒するので、希望されなければ様子をみる事もできます。)

 

痛みを伴う治療ですので、水イボが少ないうちに治療する事をおすすめします。

 

保育園や学校に水イボがあるとプールに入れないと言われて、子どもさんを連れて来られますが、皮膚表面に見える水イボを全部取っても、潜伏している水イボがまた出てくる事があるので、通院が数回必要な事があります。

 

乾燥、湿疹で皮膚のバリア機能が弱くなっているとウイルスが入り込みやすいのでしっかり保湿をし、掻くと広がりやすいので、アトピーなどの皮膚疾患があれば治療をしましょう。

2018.05.22更新

久しぶりの登場です♪

 

★かぶりものシリーズ★

うさぎ1

 ノア

うさぎ2

 イヴ

 リラックマ

リラックマ

もも

もも

さくらんぼ

 さくらんぼ

ひょっこりはん??

 ひょっこりはん

 

次回は先生の猫ちゃんを紹介します。

お楽しみに・・・

 

 

 

 

2018.05.12更新

先日、アスタキサンチンの勉強会がありました。

テレビ番組でもよく取り上げられていますよね。

 

アスタキサンチンの作用は、認知機能、記憶力に対する作用、シミ・しわ・肌荒れ、肩こり、高血圧、脂質異常症、ピロリ菌抑制、白髪、冷え、便秘、男性不妊症、眼精疲労軽減、加齢黄斑変性症、緑内障、ドライマウス、脂肪肝の進行抑制、糖尿病、脂肪燃焼促進、潰瘍性大腸炎、筋力減退に伴う毛細血管退行抑制、筋肉持久力向上など様々な作用があることが報告されています。

 

アスタキサンチンを含む食べ物と言えば、鮭、エビ、カニ、鯛などです。

身近な食材ですが、毎日は食べないですよねnnn

 

シミ、しわ、肩こり、白髪、眼精疲労、筋肉を減らさず脂肪を減らす!!

こんなに良いならと、先週から飲み始めました。

 

アスタケア

 

1日2粒を飲むだけです。

 

今ならキャンペーン中♪

6ヶ月飲んで、簡単なアンケートに答えるだけで、6ヶ月終了後に「アスタケア」を2個もらえます。

 

チャレンジ

 

 1ヶ月分(60粒) ¥7,500 (税込)

 

購入希望の方は受付、スタッフにお声かけくださいnico

2018.04.25更新

最近、テレビや雑誌で「腸活」という言葉をよく耳にしますよね?

 

「腸活」とは、腸内環境を整えて善玉菌を強化・増加させて、腸内細菌のバランスを良好に保つこと。

 

その結果、便秘・下痢、美肌、アレルギーの予防・改善、ダイエット効果、免疫力を強化する、など様々な健康効果をもたらせてくれます。

 

日頃から積極的に取り入れたい食品

 

発酵食品(納豆・キムチ・味噌など)、食物繊維、オリゴ糖、キノコ類

 

避けたい食品

 

悪玉菌の好物の揚げ物、脂っこい食事、スナック菓子など

 

食事以外では運動やストレッチも「腸活」にいいですよ♪

 

分かってはいるけど、なかなか実践できない・・・という方におすすめなのが「乳酸菌生成エキス アルベックス」です。

 

アルベックスは腸内で自分の乳酸菌を育てます。

 

アルベックス

 

朝、コップ1杯の水に1包入れてお飲みください。

そのままでも飲めますが、少し酸っぱいです。

 

 1箱  1ヶ月分  ¥8,640

 

まずはアルベックスを飲んで「腸活」してみませんか?

 


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • 二重まぶた埋没法  (0)
side_inq.png