院長・スタッフblog

2017.06.06更新

6月4日 カープVSロッテ戦を院長ご夫妻、スタッフと家族、手術担当の加藤先生ご夫妻、だいだい薬局さん、代診で来られていた竹中先生(女医によるファミリークリニック 院長)ご夫妻も一緒に観戦してきました。

 

バーベキューを楽しみながらheart2

 

カープ 4

 

 

丸選手&バティスタ選手&エルドレッド選手の活躍と中村投手の好投で見事7-1で快勝!!でしたgya

 

カープ 3

 

 

カープ 5

 

すごく良いお天気だったので日焼け対策はバッチリしていたつもりでしたが・・・

足の甲にくっきりと日焼けのあとがついていましたun

やっぱり塗り直しをしないといけませんね。

2017.05.24更新

今までにんにく点滴はありましたが、20分程かかるので時間がない方にはハイパワー注射をおすすめしていました。

 

この度、新メニュー”にんにく注射”を始めました。

 

ハイパワー注射 ¥1,080   

 ビタミンB1  10㎎     

 ビタミンB2  1㎎

 ビタミンB6  2㎎

 ビタミンC   50㎎

 L-システイン 20㎎

 

にんにく注射 ¥1,080

 ビタミンB1  50㎎

 

なんと疲労回復効果があるビタミンB1の量がハイパワー注射の5倍!!

 

ゴールデンウィークも終わり疲れが出ていませんか?

 

注射中からにんにくのエキスを感じます。

 

(にんにくが入っているわけではなく、ビタミンB1に含まれる「硫化アリル」という成分がにんにくのような臭いがする事から、にんにく注射と呼ばれています)

 

スタッフもうちましたが、代謝が良くなり、眠気が消えて効果を実感しましたgya

 

気になる方はスタッフにお気軽に声を掛けてください。

2017.05.16更新

今年は土曜日をお休みさせて頂いたので5連休でした。

 

長いお休みで患者様にはご迷惑をおかけしました。

 

皆様はどこかに行かれましたか?

 

良いお天気で、陽射しが強かったので、連休明けには日焼けされている患者様が多くみられました。

 

日焼けをしてしまった方、シミにしないために、ビタミンC注射や美白点滴、ビタミンCのイオン導入はいかがですか?

 

お気軽にスタッフに声をかけてくださいnico

 

話は戻りますが、私は電子レンジを購入したので、連休中に初めてパン作りに挑戦しました。

 

仕込から約4時間、あんぱんが24個できました(笑)

 

 あんぱん

 

ぱん

 

 

出来立てのパンはおいしかったですihi

 

東広島にはおいしいパン屋さんがたくさんあるので、いつか全部巡りたいと思っていますglitter

 

 

 

 

2017.04.25更新

4月21日(金)は形成外科医、加藤Dr.によるヒアルロン酸・ボトックス注射、手術日でした。

 

当院ではホクロ、粉瘤、陥入爪(巻き爪)の手術が多く行われています。

 

法令線やゴルゴライン、マリオネットラインなど刻み込まれたシワにはヒアルロン酸注射をうちます。

 

目尻・眉間・額など動かした時に出来るシワにはボトックス注射をします。

 

今回、澤木院長も目尻にボトックス注射をうちましたni

 

めじり

 

今まで内出血をした事はなかったそうですが、初めて内出血したそうです汗

内出血3

 

内出血は青色→紫→黄色くなり、1週間から10日程で治ります。

 

コンシーラーやお化粧で隠せますのでご安心ください。

 

★ボトックス・・・ニューロノックス (韓国製)

  3日後位から効果が現れて、4~6ヶ月持続します。

 

眉間  ¥21,600

目尻  ¥21,600

額     ¥21,600~ (範囲によります)

 

★ヒアルロン酸・・・レスチレン (スウェーデン製)

 注入後から効果を実感でき、3~5ヶ月で吸収されます。

 

 0.1ml  ¥4,320  ( シワの深さや長さで注入する量が変わります)

 

*手術、シワとり注射は予約制になります*

 

  

 

 

 

 

 

2017.04.11更新

ホームページを見て、料金や効果は分かるけど、中々勇気がなくて・・・とためらっている方のために、院内の様子や流れを説明したいと思います。

 

当院で美容治療(ピーリング、MIPL、イオン導入、アキュライト、脱毛)をされる方は、この洗面台でクレンジング、洗顔をしていただきます。

 

洗面台

 

病院で販売しているおすすめの基礎化粧品が置いてありますのでご自由にお使いください。(押し売りはしません 笑)

 

基本的には看護師が施術をします。(全員研修を受けています)

 

美容の相談を受けたり、雑談をしながらリラックスした雰囲気で施術をしていきます。

 

終わったら洗面台で、保湿・日焼け止めを塗ります。

 

予約の時間内であれば、お化粧をする事もできます。

 

化粧台

 

「ニキビができにくくなった」 「シミが薄くなった」 「肌の調子が良くなり化粧のノリが良くなった」などの声を聞くと、私たちスタッフも嬉しく思いますnico

 

美容の施術は予約制になりますので、気軽にお電話してくださいnote2

 

2017.03.22更新

イボで来られる患者さんが、毎日たくさんいらっしゃいます。

そして、皆さん「もっと早く来ればよかった」と言われます。

イボ(疣贅ゆうぜい)には様々な種類があります。

ウイルスが原因でうつるイボ(手足によく出来るイボ、水イボ、性器にできるイボなど)、顔や首などに出来るうつらないイボ、足の裏に出来るイボ(タコ、魚の目)などです。

当院では、液体チッソ(保険適応)やレーザー(自費)を使って治療します。

たくさんイボがある方、イボが増えている方にはヨクイニンという漢方薬も処方されます。

私(看護師N)も30代から首にイボが出来始めヨクイニンを飲んでいます。

ヨクイニンは、はとむぎエキスなので美白、保水効果もあります♪

首にイボが出来やすいのは体質もありますが、擦れやすい服を着たり、こすったりする刺激がよくないので気をつけてみてください。

手に出来るうつるイボは、手荒れ、爪を噛む、さかむけを剥いた傷からウイルスが入る事があります。

足は蒸れていつも湿っている、皮が剥けているなど皮膚の状態が良くないとウイルスが入り込みやすいです。

イボが気になる方は早めの受診をおすすめします。

ちなみに、先生が患者さんにイボ神様の話をしているのを聞いて調べてみると、東広島には郷曽と志和にありました。

伝染性のイボの中には暗示療法で治ることもあるらしいですよ。

 

2017.03.07更新

花粉症で来院される患者さんが増えてきました。

今年は花粉が多いそうですshun

私は花粉症は無いんですが、子供が花粉症なので、症状がひどい時は今日は花粉が多いのかな?と思います。

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど風邪の症状にも似ているので、風邪だと思って来られたり、顔の肌荒れや、目の周りの皮膚が赤くなって来られて、花粉皮膚炎と診断される患者さんもいらっしゃいます。

採血で簡単にアレルギー検査ができるので、心配な方は一度調べてみませんか?

もし花粉症と分かれば、早めに治療を開始する事で症状を軽くする事ができます。

花粉に触れないようにメガネ、マスク、帽子、ツルツルした服を着るなど予防も大事ですが、内服、点眼・点鼻薬を上手に使って我慢せず乗り切りましょう。

 

そして・・・お待たせしましたihi

前~のブログでお知らせしていた、先生が飼っているネコちゃんを紹介します。

三毛猫のむーさんと、スコティッシュのうふちゃんです♪

 

むーさん

うふちゃん

2匹

2匹ともとっても可愛いですね♪

時々、我が家のネコと先生のお家のネコちゃんの写真を載せていこうと思います。

 

 

 

 

2017.02.21更新

夏が近づいてくると、脱毛したいと来院される方が多くなってきますが、毛周期の関係で1回の脱毛では20%程の効果しかありません。

部位や毛の濃さにもよりますが、1ヶ月半から2ヶ月おきに最低5,6回は必要になります。

(男性のひげは10~20回は必要です)

なので、夏までに薄くされたい方はもう始めた方がいいですよ♪

 

当院では”メディラックス”と”MIPL”という機械を使っています。

料金はホームページ内にある料金表をご覧ください。

 

 ☆女性人気    ★男性人気

1位 ワキ     1位 鼻下

2位 鼻下     2位 あご

3位 膝下     3位 首

 

~脱毛前の注意~

抜いていると毛根に届かないので、脱毛する1ヶ月前から抜かずに剃るようにしてください。

日焼けをしていると肌に反応するので、日焼けをしないように気をつけてください。

 

~脱毛順序~

①顔の脱毛はお化粧、日焼け止めなどを落としていただきます。

②保冷剤で脱毛する部位を冷却し、冷たいジェルを塗り照射していきます。

③ジェルを拭き取り、もう一度冷却します。

④お薬を塗った後、先生が診察をして終了です。

(初回はお家で使う塗り薬が1本無料でついてます)

 

脱毛は予約制になりますので、お電話で予約をしてご来院ください

 

 

 

2017.02.03更新

寒い日が続いてますね。

 

私(看護師N)は呉出身なので西条は本当に寒いですun

 

毎年寒くなってくると、暖かくなるお昼前頃から患者様が増えてきますので、11時頃までは比較的空いております。

 

*土曜日は終日込んでます*

 

電話で「予約制ですか?」とお問合せが多いのですが、診察は予約制ではありませんnnn

 

美容の施術、高濃度ビタミンC点滴、手術(ボトックス・ヒアルロン酸注射)のみ予約制となっております。

 

 

2017.01.24更新

今日はピアスの事について書こうと思います。

*当院では耳たぶのみ穴あけをしております。(軟骨には開けれません)

まず、診察を受けていただいて、処置室で看護師が開けます。

 

ピアス

 

 

この12色の中からお好きな色を決めてもらいます。

耳たぶの開けたい位置に水性ペンで印をつけます。

看護師が位置を確認し、ピアスガンで開けます。

一瞬で終わるので麻酔はしません。

後から少しジンジンするような、カーッと熱くなるような感じがします。

時々、気分が悪くなる方がおられるので、15分ほど休んで帰っていただきます。

(採血や注射で気分が悪くなる方は先に申し出てください)

6週間経ったら、ファーストピアスを外してお好きなピアスをつけても大丈夫です。

 

★ 両耳  4,320円  

★ 片耳  3,240円   

内服(抗アレルギー剤、抗生剤) 3日分

消毒綿球 10日分付いてます

 

春休みにピアスを開けに来られる学生の方が多いですが、最近は40代50代の方も増えています。

イヤリングは落としてしまうから・・・開けるのを迷っている方、思い切ってピアスにしてみませんか?

ちなみに私は30代で初めてピアスの穴を開けました。

かわいいピアスをつけると気分も上がりますよnico

ピアス 耳

 

 


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • 二重まぶた埋没法  (0)
side_inq.png