院長・スタッフblog

2020.08.24更新

暑さによる疲れ、睡眠不足、食欲不振、紫外線や日焼けなどが原因でヘルペス、帯状疱疹の方が増えています。

 

ヘルペスは主に口唇、口周りや陰部にできることが多く、帯状疱疹は体や頭、顔の片側に帯状に水疱性の発疹が出て、痛みや痒み違和感などの症状が出ます。

 

どちらも抵抗力、免疫力が弱った時に発症します。

 

おかしいな?と思ったら、早めに受診しましょう。

 

飲み薬、塗り薬が出ます。痛みが強い方は注射もします。

 

しっかり睡眠、栄養をとって休養しましょう。

 

当院では50歳以上の方を対象に帯状疱疹ワクチンの予防接種を行っています。予約制)

 

ご希望の方は受付、スタッフにお声掛けください。

 

帯状疱疹ワクチン ¥7,700 

 

 

2020.08.11更新

当院のお盆休みは8月13日から18日までです。

 

大変混み合っており、待ち時間が長く、ご迷惑をお掛け致します。

 

お薬のみの方も間違いなく処方するために、診察をしてお薬を出しています。

 

サプリメントや化粧品など保険外の物は、受付でお出しできますのでお申し付けください。(その時の状況によりお待ち頂くこともありますのでご了承ください)

 

お名前を書いて外出される場合は受付表の外出欄に〇をしていただくか、お声掛けください。

 

何卒宜しくお願い致します。

 

のあ

 

ねこ

 

 

 

2020.07.27更新

9月1日より、朝の玄関を開ける時間が8時30分から8時45分に変更になります。

 

診療開始は今まで通り9時からです。

 

並ばれる際も、間隔を空けていただき、順番に受付をお願い致します。

 

受付表にお名前を書いていただき、保険証、診察券、処置券などをお出しください。

 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。

 

 

#駐車場が当院の前に5台と、お隣のだいだい薬局さんに5台と、50メートルほど裏手の砂利の駐車場に15台ありますので、近隣のお店の駐車場や当院以外の駐車場に止めないようお願い致します#

2020.07.10更新

仕事や学校で土曜日にしか来れない方が多いので、土曜日は大変込み合います。

 

換気はしていますが、ソーシャルディスタンスは守れないような状態になっています。

 

なるべく一人で来院できる方は、お一人で来院して頂きますようお願いいたします。

 

平日に来れる方は、待ち時間も土曜日より少ないので、平日をお勧めします。

 

平日   平均待ち時間15分~30分 *連休明けは込み合います*

 

土曜日  平均待ち時間60分~90分

 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

2020.06.23更新

6月は今日と、26日の午後が手術日です。

 

26日午後はヒアルロン酸、ボトックス注射はまだ2人空きがあります。(23日 13時現在)

 

今日も朝から法令線のヒアルロン酸や額のボトックス注射、ホクロや脂肪腫など、形成外科の加藤先生が執刀されています。

 

前々回のブログでは二重の手術の詳細を書きました。

 

二重の手術をされて経過観察の方が来られ、自然な二重でご本人様も気に入られていて、可愛い笑顔が印象的でしたnico

 

一重や奥二重にコンプレックスをお持ちの方も多いと思いますが、15~20分くらいで終わる簡単な手術なので、気になる方は一度ご相談にいらしてください。

 

 

 

 

2020.06.09更新

だいぶ日常生活も以前のように戻ってきてますね。

 

仕事や学校が始まって、夕方から患者さんも増えてきています。

 

院内は換気やアルコール消毒をしながら、今まで通り感染対策しています。

 

 

みけねこ

 

うみ

 

階段

 

きいろ

 

灰色

2020.06.01更新


二重まぶた埋没法

当院では形成外科医による二重まぶたの手術をおこなっています

まぶたの皮膚を切開せずに小さな穴を開け、糸を埋め込んで皮膚と筋肉をつなげ、

目を開くと二重になるようにする武藤式といわれる手術です。

手術時間は20分程度です

二重の幅は相談のうえ決めていきます

まず、麻酔の点眼をし、まぶたを注射で麻酔します。それから糸を埋め込みます。

術後は腫れや内出血などが起こりえます。手術当日は、できるだけ目を閉じて、冷やしていただくとよいでしょう。

また濡らさないで過ごしてください。次の日から洗髪はOKです。

まぶたを洗ったり、化粧をするのは3,4日間さけてください。

痛みはさほど出ませんが、気になるようであれば鎮痛剤を服用していただくとよいでしょう。

埋没法で起こりうるトラブルですが、一番問題となるのは、糸がはずれて元の一重に戻ることです。目が元々腫れぼったい人などに起こりえますが、その際には1回は無償で再手術を行います。(1年以内)

 

次に左右差が生じることです。目を開いた時のくせは多少なりとも左右異なります。人工的に二重を作ってもこれが影響します。本来のくせを生かした方法での二重の方が自然です。

手術は完全予約制になりますので、術前に診察を受ける必要がございます。

両目¥77000(税込)  片目¥49500(税込)

2020.05.18更新

最近、マスクでかぶれたり、ニキビが悪化したり、肌トラブルの患者さんが増えています。

 

不織布のマスクはウイルスを通しにくいけど、化学繊維なので刺激になったり、摩擦もよくないです。

 

マスクのゴムで耳の後ろが荒れて、痛み・痒みがある方も多いです。

 

マスクをしている時は蒸気でしっとりしているように思いますが、マスクを外すと水分は蒸発するので乾燥します。

 

当分はマスクをする生活が続きそうなので、もうすでにかぶれや痒み、赤みなど症状のある方はお薬を塗ったり、飲んだりして早めに治しましょう。

 

まだ症状の無い方は、予防することが大事です。

 

乾燥していると刺激や摩擦が起きやすいので、たっぷり保湿をしましょう。

 

不織布のマスクを使う場合は中に綿のガーゼをはさむといいと思います。

 

マスクをしているからと、日焼け止めを塗らない方が多いですが、マスクは紫外線を通します。

 

紫外線はシミ、しわ、ニキビにもよくないので、日焼け止めは塗りましょう。

 

 

 

 

2020.05.12更新

今年のGWは‘‘我慢ウイーク‘‘と言われてましたね。

 

まだまだ我慢は続きそうですけど…

 

休みはお家で録画した番組や映画を見たり、読書やスマホで眼を酷使してしまいました。

 

加齢で老眼もあると思いますが、何とかこれ以上悪くならないようにしたいと、ルテインを飲み始めました。

 

 

 ルテイン2

 

ルテインは抗酸化物質として眼の老化を引き起こす活性酸素を抑えたり、有害な光を吸収して眼を守る働きをしてくれます。

 

体内で作ることはできないので食事から摂取することが重要です。

 

ルテインが含まれる食品は、アボカド、ほうれん草、乾燥プルーン、小松菜、モロヘイヤなどです。

 

中々、食事から摂取するのは難しいかもしれませんね。

 

サプリメントは1日1錠なので、無理なく続けられそうです。

 

ルテインPRO 1ヶ月分 ¥1,980

 

受付、スタッフにお気軽にお声がけください。

 

 

2020.04.24更新

皆様、おうちでの時間どう過ごされていますか?

 

不安やストレスで気分も落ち込みますが、できるだけ楽しく過ごせるように工夫されている方をテレビなどで見ると励みになります。

 

料理やお菓子作り、掃除や片付け、工作や手芸、ガーデニングなど普段あまりしないことや、やりたかったけど時間が無くてできなかったことをするのも良いですね。

 

でも苦手なことを始めるのは中々腰が重いですよね。。。

 

私は掃除や片付けをする前に、好きな音楽をかけたり、ライブDVDを見ながらテンションを上げて掃除を始めます。

 

片付けをしていると、思わぬところから思わぬものが出てきて、嬉しい発見もありますglitter

 

きれいになった部屋を見て気分もスッキリしますよnico

 

不満ばかり言うのではなく、今は家にいて早く今までの日常に戻れるようにみんなで乗り切りましょう!!


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • 二重まぶた埋没法  (0)
side_inq.png