院長・スタッフblog

2025.03.31更新

高齢者向けの帯状疱疹のワクチン接種が4月1日からはじまります。

 

【水ぼうそう】にかかった後、そのウイルスは、私たちの神経に生涯にわたって潜伏感染し続けます。

そのウイルスが、加齢、疲労、免疫力の低下などにより再活性化して、顏や体に痛みを伴う発疹をきたす疾患が【帯状疱疹】です。

合併症として、【帯状疱疹後神経痛】という嫌な神経痛が数か月以上続き人生のQOLを下げてしまう、困った症状があります。

ワクチンをうつことで90%以上の予防効果、10年の効果の持続が期待されます。

今年から対象者には補助金がおりますので、この機会に接種をおすすめします。

 

 

 

対象者

年度内に65歳を迎える方
60から64歳でヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方
令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳(※)になる方も対象となります。
※100歳以上の方については、令和7年度に限り全員対象となります。

 

対象者には市からハガキが届いていますので、必ず持参のもとご来院ください。

2025.01.14更新

皆様あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

12月に看護師が一名退職いたしました

しばらくは看護師2名・事務員2名で診療を行いますので、

待ち時間が長かったり予約の制限をさせていただいております

そして現在、看護師・看護助手の募集をしています

ご興味のある方は、ハローワークのホームページをのぞいてみてください

ちなみに看護助手とは特別な資格がなくてもできるお仕事です

例えば体温測定や自動血圧計による血圧測定、軽度のけがの応急処置、軟膏の塗布ができます

未経験でも話好きで温和な方が向いていると思います

応募お待ちしております

2024.12.27更新

今年も残すところあとわずかになりましたね。

 

年内の診療は12月28日土曜日、14時半までとなっております。

 

本年も無事に診療を終えることが出来るのも、皆様の信頼とご愛顧のおかげです。

 

誠にありがとうございました。

 

来年も職員一同、より精進してまいります。

 

感染症が流行っていますのでくれぐれもご自愛ください。

 

健やかに新年を迎えられますようお祈り申し上げます。

 

 

 

広大前皮ふ科内科 スタッフ一同

 

 

2024.12.09更新

 車の中から見たことはあるんですが、今回は歩いてしっかり見てきましたnico

 

「おとぎの国」がテーマで、小さな子ども連れの家族がたくさん来ていました。

 

 イルミ9

イルミ5

イルミ2

 イルミ8

 イルミ7

イルミ4

イルミ10

 

思ったより寒かったので、寒さ対策しっかりして行ってよかったです。

 

帰りは美味しいものを食べて帰りましたihi

 

イルミ11

イルミ12

2024.11.18更新

 寒くなってきたので、普段は抱っこ嫌いな猫たちも、膝の上に乘ってきたり、丸くなって寝ています。

 

 のあ2

 

むぎ1

 

のあ1

 

 

可愛い猫たちですが、昨日、家に帰ると悲惨な状況になってました汗

 

帰ったら作ろうとキッチンに置いていたマカロニの袋が、リビングのドアの前で破かれ全部ばらまかれていましたehe

 

自動のえさやり器はコンセントが外れ倒れているし、片づけようとキッチンに行くと水の音が・・・

 

シンクの中に入らないように専用のガードの板を置いていて、無理やり入ろうとして水道の取っ手を体で押し上げてしまったのか水が出ていましたgan

 

いつから出ていたのかは分からないけど、もし出勤してすぐだったとしたら10時間以上水が出っぱなし・・・(泣)

 

水道

 

 

猫を飼われている方お気を付けくださいね(笑)

 

 

 

 

2024.11.12更新

11月16日土曜日は9時から12時半で受付終了となります。

 

また、看護師1人体制のため処置や注射、点滴にお時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

 

ご迷惑をおかけします。

 

 

2024.11.08更新

インフルエンザ,コロナワクチン(予約制ではありません)

 

ただし、問診表の記入や、接種後少し休んでいただくので診療終了15分くらい前までに来院してください。

 

インフルエンザ 1回目 4,000円

 

        2回目 3,500円(12歳以下)

 

 東広島にお住いの65歳以上の方 1,500円

 

コロナワクチン 12歳以上  15,000円

 

 東広島にお住いの65歳以上の方 2,100円

 

*インフルエンザとコロナワクチンの同時接種は可能です。

 

 

動物に噛まれたり、錆びた釘や古い木などでケガをした時には、必要に応じて【破傷風ワクチン】をうちます。

 

破傷風ワクチンは保険適応です。

 

来院時、2回目は4週間後、1967年以前生まれの方は2回目をうってから5か月後に3回目をうちます。

 

 

水痘ワクチン【ビケン】、帯状疱疹ワクチン【シングリックス】、麻疹風疹ワクチン【MR】は予約制です。

 

水痘ワクチン【ビケン】 7,700円

 

帯状疱疹ワクチン【シングリックス】

 

  20,900円 ×2回(2回目は2か月後) 

 

麻疹風疹ワクチン【MR】

 

 8,800円

 

生ワクチン同士の接種は27日以上間隔をあける必要があります。

 

体調が良い時に来院していただき、受付で必ずお声がけください。

 

 

2024.10.21更新

当院では首や上半身にできるいぼ(アクロコルドン)のレーザーは、紫外線が弱くなる11月から2月に予約制でしています。

 

皆さん薄着になった時に気になって来院される方が多いですが、この時期に取っておきましょう。

 

平日(連休明けを除く) 月曜・火曜・金曜日

 

午前は10時~11時半、午後は15時~16時半

 

水曜日(休憩時間なし) 10時~13時半

 

がレーザーができる時間です。

 

お電話か来院された時に予約をお取りください。

 

50個以内(大きさによる) ¥11,000

 

範囲が広く数が多い方は2回に分けてさせていただきます。ご了承ください。

 

血管腫やホクロはこの時期ではなくてもしております。

 

血管腫 1ヶ所 ¥2,200

 

ホクロ 1ヶ所 ¥5,500

2024.10.04更新

レジ横に置いている募金箱がいっぱいになったので、みなしご救援隊 犬猫譲渡センターの方にお渡ししました。

 

2020年から募金箱を置かせていただき、今回で3回目の寄付です。

 

私も院長も猫を飼っているので、皆様の温かいお気持ち本当に嬉しく思います。

 

 

先日、感謝状とお礼の手紙をいただきました。

 

犬猫募金1

 

犬猫募金2

 

引き続きご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

2024.09.24更新

先週、娘が福岡から帰省して「鞆の浦に行きたい」と言うので行って来ました。

 

実は私もみろくの里には何度か行ったことはあるんですが、鞆の浦は初めて。

 

大好きな重松清さん原作、西島秀俊さん主演の流星ワゴンのロケ地にもなった場所で、形成外科の加藤先生が院長をしている‘‘鞆藤井医院‘‘(旧藤井病院)もあります。

 

鞆の浦1

 

鞆の浦と言えばこの常夜燈が有名ですね。

 

鞆の浦2

 

歴史を感じる街並みや、絶景スポット、美味しいスイーツに、鯛料理など見どころ満載です。

 

鞆の浦3

 

坂本龍馬率いる海援隊が乗り込んだ蒸気船を模した‘‘平成いろは丸‘‘

 

鞆の浦4

 

 ランチは‘‘千とせ‘‘さんで頂きました。鯛づくしで味もボリュームも大満足!

 

鞆の浦5

 

食後のデザートは‘‘汐ノ音‘‘さんの‘‘練乳苺クリーム大福‘‘

 

苺のほかにも色々なフルーツが入っていてボリューミーihi

鞆の浦6

 

行かれたことのない方はぜひ行ってみてください。

 

 

 

 

前へ

SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • 二重まぶた埋没法  (0)
side_inq.png