高齢者向けの帯状疱疹のワクチン接種が4月1日からはじまります。
【水ぼうそう】にかかった後、そのウイルスは、私たちの神経に生涯にわたって潜伏感染し続けます。
そのウイルスが、加齢、疲労、免疫力の低下などにより再活性化して、顏や体に痛みを伴う発疹をきたす疾患が【帯状疱疹】です。
合併症として、【帯状疱疹後神経痛】という嫌な神経痛が数か月以上続き人生のQOLを下げてしまう、困った症状があります。
ワクチンをうつことで90%以上の予防効果、10年の効果の持続が期待されます。
今年から対象者には補助金がおりますので、この機会に接種をおすすめします。
対象者
年度内に65歳を迎える方
60から64歳でヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方
令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳(※)になる方も対象となります。
※100歳以上の方については、令和7年度に限り全員対象となります。
対象者には市からハガキが届いていますので、必ず持参のもとご来院ください。